以前、ハードな仕事で肩こりに悩んでいた時に『ひ針』を知りました。
鍼が刺さるのでは?と怖くて、ためらっていました。
その後、鍼の部分が球体のタイプの商品を見つけました。ずっと気になっていたので購入してみました ^^
自宅でできる『刺さない鍼、Acu Life(アキュライフ)』を
実際に使った感想と、私が感じた効果などを書いてみたいと思います ^^
前回の自宅で鍼ができる?Acu Life(アキュライフ)を買ってみたの続きです。
刺さない鍼、Acu Life(アキュライフ)

ささない鍼 Acu Life(アキュライフ)は
家庭ではり治療に使用するため、身体に刺入せず皮膚に貼付する器具です。
シールタイプの鍼で、京都の鍼灸師さんが開発して55年という長い間、鍼灸院で愛用されているそう。
ツボにこだわらずに、貼れるのも手軽です。
例えば..
- 疲労回復・活力
- 美容
- リラックス・緊張・疲れ・安眠
- ホルモンバランスなど
公式サイトではツボの説明もありました^^
アキュライフを使った感想
実際に使ってみると、球状の金属を貼るので本当に痛みは全くありませんでした ^^
貼った後しばらくすると、貼っていることも忘れてしまうくらい小さいので気になることもなく快適に『自宅で貼る鍼ライフ』を楽しんでいます。
お灸に比べると、やってる感が少ないので..
実感はあまりなく、もの足りない気はしますが
小さいお子さんやペットがいたりして、火を使うことはためらうけど、ツボの効果を試したい方にはオススメです。
いつもお灸をしているツボに貼ってみました
- 三陰交 血(ケツ)のめぐりを整える
- 湧泉 腎機能を高め生活リズムを整える
- 中脘 胃の働きを正常にする
- 太衝 気のめぐりを改善する
- 行間 肝の経絡ストレス・イライラの
全て一緒に貼るわけではなく、いくつか日を変えて試しています。
足先の『行間』などはあまり感じないのですが、『三陰交』と特にお腹の『中脘』に貼るとポカポカしてくる気がして、心地いい温かさを感じます。
おわりに
ずっと悩んでいたけど、こういう機会に試せて良かったです。
お灸する時間のない時や、指圧したい時におすすめです ^^
Acu Life(アキュライフ)はシワやたるみ・ほうれい線のツボなどに美容鍼としても使えるそうです。
自宅に戻ったら肩や顔に使用して、そちらの感想も書いていきたいと思います。
なぜ自宅に戻ってからなのか?というと、姪っ子のお友達が遊びに来たり、我が家より他人の出入りが多いからです ^^
叔母が顔に鍼のツボシールを貼っていたら、ドン引きされそうなので。
姪っ子に嫌われたくないので ^^;
参考商品
関連記事