七十二候 菖蒲華(あやめはなさく)

ayame

スポンサーリンク

6月26日からは七十二候の菖蒲華(あやめはなさく)です。

菖蒲華(あやめはなさく)とはアヤメが花咲く頃。

アヤメが咲くと梅雨到来と言われてきたそう。

 

七十二候 菖蒲華(あやめはなさく)

ayame
  • あやめ

アヤメ科アイリス属

草丈 70cm〜90cm

花径 3cm〜20cm

アイリス属は多くの品種がある。

花言葉 恋のメロディ

 

季節の野菜

  • とうもろこし

性質は平性 大腸・胃に帰経する。

胃の働きを高め、余分な水分をとってくれる作用があるそう。

炭水化物・タンパク質・食物繊維・ミネラル各種などバランスよく含まれている。

血液サラサラ効果のあるリノール酸も豊富に含まれているそう。

 

  • えだまめ

性質は平性 脾・胃・大腸に帰経する。

えだまめは大豆になる前に収穫したもので、豆と野菜の栄養を併せ持っています。

気を補い血のめぐりをよくしてくれるので、夏バテの予防や疲労回復によいのだそう。

また、メチオニンはアルコールの分解を促して肝機能の働きを助けるので、お酒のおつまみにぴったりなのは、有名ですね ^^

 

おわりに

あやめは大好きな花です ^^

ブログに書きたいネタが溜まっていて、続けて書ける時と気力と体力が追いつかず、進まない時が交互にやってきます。(書くのにすごく時間がかかってしまうので)

 

季節や旬のこともネタに多いので、機会を逃し続けて書けなかった、昨年を思い出しながら、今年こそと思いつつ..繰り返しになってしまっています ^^;

 

 

関連記事

 

スポンサーリンク

 

風水薬膳®︎茶アドバイザーmana

 


 

ABOUT US
mana
小さなお家でゆっくり暮らしているmanaです。 心とカラダはひとつながり♡ 中医学・温活・感謝ノートで幸せに♪ 中洋医学の考えを基に体質改善、冷え相談、感謝ノートのコツなど女性が笑顔になれるよう、望む幸せにピントを合わせるお手伝いをしています。 ◇日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー ◇薬膳コーディネーター ◇温活アドバイザー