美髪にも効果?「髪がキレイだね」とほめられました|お灸日記21

hair

スポンサーリンク

最近、髪をほめられる機会が増えました ^^

思い当たる理由はなかったのですが。

 

もしかしたら、お灸をしているからかな?なんて思いまして..

髪によかったツボは、どこなのか?

お灸日記を振り返ってみました ^^

 

美髪習慣にも効果?お灸で温活

kiseki-soft

お灸は美髪にも効果があったのでしょうか?

 

ここのところ姉妹や友人に、褒められることが続いたので、振り返ってみると髪の元気のヒントがありました。

 

「髪がキレイだね」とほめられました

sennenkyu-chikubusima

ほめてもらったので、髪についての記事をふりかえってみたら、忘れていた記事が出てきました。

白髪対策にも!美髪習慣この記事なのですが..

美髪のツボをまとめた記事です♪5ヶ月前の2月でした ^^

 

ということは。

5ヶ月くらい、自分でセルフメンテナンスしていたら、結果がついてきたよ ^^

ってことかなと。

 

美髪対策メインではなくて、冷え対策で『温活』を続けていましたが、ほめられるのは単純にうれしい ^^

 

 

美髪のツボまとめ

お灸の注意事項などはよく確認してくださいね、こちらにも少し書いています。

 

私がツボを調べている本の記事はこちらです ^^

 

 

おわりに

「髪がキレイだね。」

「髪がつやつやだね。」

「髪がきれいになった?」

そんな風に、ここ最近久しぶりに会った家族や、友人にたて続けにほめてもらいました。

 

実は..引きこもり体質やコロナの色々で、半年くらい美容室に行けてないんです。

 

そろそろ行かないとなぁ..と思っていたところだったので、髪がキレイになったなんて自覚は全くなくて。

本当はうれしさよりも驚きの方が大きかったのです ^^;

 

40代になってから特に、髪のキレイさって、身だしなみの点でも大切だなって思い始めました。

そろそろ、本当に美容室に行かないとかな、と思います。

 

 

市販のものでお灸をすえるのは、セルフでもむつかしくないです。そして案外お手軽にできます ^^

 

スポンサーリンク

 

風水薬膳®︎茶アドバイザーmana

 


 

ABOUT US
mana
小さなお家でゆっくり暮らしているmanaです。 心とカラダはひとつながり♡ 中医学・温活・感謝ノートで幸せに♪ 中洋医学の考えを基に体質改善、冷え相談、感謝ノートのコツなど女性が笑顔になれるよう、望む幸せにピントを合わせるお手伝いをしています。 ◇日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー ◇薬膳コーディネーター ◇温活アドバイザー