40代になってから、今まで着ていた服が似合わなくなり、どんな服を着たらいいか選べなくなっていました。
そんな私でしたが、昨年には次に買うなら『こういう服』と。
目指す方向は決まりました。が..
コロナの流行で出かけることが減り、ただでさえ引きこもりなので、最近は洋服を買う機会もほとんどなくなりました。
関連記事
クローゼットの見直し

断捨離でたまに見直していたこともあり、私の服は少ないのでほとんど、衣替えは必要ないのですが、
クローゼットを見直すと、お気に入りのブラウスがもう限界を迎えていました。
10年くらい着たと思います。
仕事で外に出ていた時は、あまり好みではない仕事用の服が必要でした。
これはお気に入りなので、お休みの日に大切に着てきました。
流行りのあるものではないと、思っていましたが、10年も経てばさすがに、古臭いイメージにもなるし、生地も薄くなり色もくすんできて、小さなシミもありました。
さようならお気に入り

使いたおした、お気に入りを手放さないといけないのに、最近はいろいろ見ていても欲しい洋服が見つからない。
ただ服の枚数が少ないので、処分するならもう1着は必要になります ^^;
なので、何年か振りに自分で服を作ることにしました。
久しぶりで、もう体型も変わっているし、作るならパターンも原型から作りなおさないといけないと思います。
面倒なのと、リハビリも必要なので、今回は手持ちのパターン付きの本の中から、選んで作ることにしました。
いざ始めようとしたら..
作りたいデザインを決めて、パターンを写そうと始めたら、何やら印がついていたのです。
??
もしかしたらもう写しているのかも?と、パターンをしまっているファイルを調べると、なんと。
今回選んだ、デザインのパターンと一緒に、裁断済みの生地が出て来ました!!
ご丁寧に、2018年6月と書いてあります。
びっくり。3年前に途中にしていたなんて。記憶にありません ^^;
引っ越し前の日付けなので。なぜ作っちゃわなかったのか..。
自分に愕然としましたが。
すぐに縫い始められるブラウスがあったので、結果ラッキー!さっそく作り始めようと思います。
おわりに
最近、ちょうどSNSで「お洋服を作る」という記事を発信されている方を何人か見かけました。
偶然にも、私の服を作ろうというタイミングともぴったりだったので、今回は私も途中にしないように、ブログで宣言してみました。
まずは、リハビリのつもりで、ブラウスから作ってみます。
関連記事