嶽きみ|とうもろこし

corn

スポンサーリンク

家族から『嶽きみ』という

とうもろこしをもらいました ^^

青森県の嶽高原で栽培されているそう。

嶽きみの「きみ」は津軽弁でとうもろこしという意味なのだそう。

 

とっても甘くて美味しいとうもろこしでした!

 

残念ながら『嶽きみ』今年の販売は終了しているそうです。

 

とうもろこしの性質・効能

性質は平性 大腸・胃に帰経する。

 

・胃の働きを高め、余分な水分をとってくれるそう。

・食物繊維のセルロースが粒の皮に含まれる

・リノール酸が豊富なのだそう。

 

とうもろこしをおいしく食べるには

とうもろこしは鮮度が落ちやすいので、美味しく食べるには届いたらすぐに食べるのがいちばん ^^

 

ですが..たくさん届いたので、すぐに茹でて保存。2〜3日で食べきりました。

 

おわりに

とうもろこしご飯と、ひと口大のコーンバターにしていただきました。

他の食べ方も試したかったのですが、夫から「同じのがいい」とのリクエストで結局同じになりました。

 

4本届いたのですが2人なので、これより多いと美味しく食べきるのは大変だったかも知れません ^^;

 

とっても美味しいとうもろこしだったので、来年も「嶽きみ」を購入するなら今度は我が家も参加したいなと思いました^^

 

◇ 関連記事 ◇

新鮮なお野菜たくさん

スポンサーリンク

ABOUT US
mana
小さなお家でゆっくり暮らしているmanaです。 中医学・温活・感謝ノートで幸せになりました♪ 中洋医学の考えを基に体質改善、冷え相談、感謝ノートのコツなど女性が笑顔になれるよう望む幸せにピントを合わせるお手伝いをしています。4月からセッションメニューが変わります。 ◇日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー ◇温活アドバイザー