10月に風水薬膳®︎茶アドバイザーに認定されました ^^
2019年3月に薬膳の勉強を始めて、中医学にはまって。コツコツ勉強を続けていましたが、上位資格をとるのか?、取らないなら何のために勉強しているのか?と迷っていました。
そんな中、風水薬膳®︎茶に出会いました。
それは体調の面・心の面から解決していくのを助けてくれるものでした。
風水薬膳®︎茶アドバイザーになった理由
からだが整えば、こころも整う。
心身一如(しんじんいちにょ)こころとからだはひとつ..
心がすこやかになれば、からだも元気に。
からだが元気であれば、心もすこやかに。
心とからだは切り離せないひとつながり。
例えば私の場合
・体調が悪いから治したい。(からだの不調)→薬膳の勉強するetc.
・なんとなくやる気が出ないから、やる気を出したい。(心の不調)→断捨離してみるetc.
この2つを別々に考えていたけれど。
からだの不調が良くなってから、ようやく他のやる気なども、良い方へ動き出すことができました。
そして学んでいくと『からだが整えば、こころもと整う』このことをお伝えしていきたい♪と思うようになりました。
これがアドバイザーになった理由です。
私は、薬膳を学びながら温活で温めて、体調が良くなっていく過程で、運気も上がっていきました。
何故そうなっていったのか?もお伝えしていきたいです ^^
風水薬膳®︎茶ミニセッションをやっています
からだが整えば、こころもと整う。
生年月日から見る生まれもった本質と、体質の両方の視点から、心とからだのバランスを回復してあなたの悩みを解決していくためのものです。
東洋医学では心身のバランスが取れた状態が良いとされています。
そのバランスが良い状態というのは、それぞれ違います。
風水薬膳®︎茶ミニセッションでは
自分の本質と、今のからだの状態を知ることができます。
お悩みを伺い、生年月日からの本質と今のおカラダの体質チェックを行います。そして30種類の風水薬膳®︎茶の中から、今にぴったりのお茶をお渡しします。
風水薬膳®︎茶のお茶は
国産茶葉、出雲産紅茶のフルーツティーをベースに、和漢植物がブレンドされている、とっても美味しい薬膳茶です。
島根県出雲市にある堀江薬局の薬膳茶なので、安心してお召し上がりいただけます。
おわりに
風水薬膳®︎茶アドバイザーになりました。
冷え性の方にもおすすめです。
冷えのタイプから、おすすめの温活や、季節の過ごし方(養生)をアドバイスさせていただきます。
冷えは万病のもとというけれど、冷えていて不調。それが普通で日常になっている方で、なんとかしたいと思う方がいらしたら、ミニセッションから始めてみませんか?
Instagramも始めました♪フォローお願いします。
11月29日cafeをお借りして、対面のミニセッションを行います。
ブログTOPの最新情報からご覧いただけます。