晩ごはんの悩みを解決!ごはんのレパートリーノートで定番メニュー週間

coffee-nete

スポンサーリンク

毎日の晩ご飯作りで、メニュー選びにに困ることはありませんか?

「あれ、レパートリー少ないのかな?」

「今日は、何を作ろう。」

「せっかく学んだのだから、薬膳料理を作らなきゃ。」

そんな風に思うことが増えて、晩ごはん作りが楽しくなくなっていました。

 

15年前、夫と同棲を始めた時に、日々のお買い物に役立てようと、小さなノートにレパートリーを書き連ねているのですが..

最近は見ることが少なくなっていた、この小さなノートが解決してくれました。

 

ごはんのレパートリーノート

coffee-nete

毎日の食事を作っていると、すっかり忘れているレパートリーがあるんですよね..

 

このごはんのレパートリーノートは

レシピではなく、料理名のみが書いてある小さなノートです。

和食、中華、洋食、イタリアンなどに分けて、主菜・副菜・サラダ・スープなどの種類別に書いてあり、後ろの方の頁には、普段使う調味料や、乾物のストックが書いてあります。

 

例えば洋食は

  • 主菜

ハンバーグ

煮込みハンバーグ(トマト・デミグラス・クリーム)

  • スープ

コーンスープ

オニオンスープ

ポトフ

など自分が作れるものが、思いつく限りすべて書いてあり、献立を組み合わせて、お買い物をしていました。

最近、それをやっていなかったです。すっかり忘れていました。

 

作りたくない日のための過去記事

『定番メニュー週間』をやってみた

cutlery

ここのところ、レパートリーに悩んでいて、作るものないな~って思っていたので、基本に立ち返って、このノートの中から作る『定番メニュー週間』をやってみました。

 

  • ビーフカレー+付け合わせマッシュポテト、たまごフライ、グリーンサラダ、オニオンスープ
  • 青椒肉絲+バンバンジーサラダ、中華スープ
  • あんかけ焼きそば、目玉焼き、中華スープ
  • お鍋
  • 鯵のムニエル+付け合わせ生姜焼き、サラダ、ニラ玉の味噌汁

我が家は、晩酌の日は「おつまみ+しめ」という日もあります。

 

久しぶりにやってみた『定番メニュー週間』が今の私に、とっても効果がありました ^^

 

おわりに

『晩ごはんの悩みを解決!ごはんのレパートリーノートで定番メニュー週間』でした。

 

久しぶりに出してきた、ノートが役に立ち、晩ごはん作りに悩んでいたのが嘘のように、上手くまわり出しました。

新しいレパートリーを増やさなくても、今のところなんとかなりそうです。

 

自分で作ったものを食べ続けるのは、飽きてしまいますが、コロナで外食もままならないので、たまにテイクアウトしたり、晩酌の日にデリバリーを頼んだりして、やり過ごしています ^^

 

今週も、定番メニュー週間を続けていきます。(しゅうまい、ハッシュドビーフ、ハンバーグ、筑前煮、などの予定です)

 

一周したらまたその時に、考えようと思います。

余裕がでて、できる時にはいろいろチャレンジしよう。と誓い、毎日のことなので、元気の出ない日はムリしないで..美味しいものを食べられるように、食事を楽しみたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

風水薬膳®︎茶アドバイザーmana

 


 

ABOUT US
mana
小さなお家でゆっくり暮らしているmanaです。 心とカラダはひとつながり♡ 中医学・温活・感謝ノートで幸せに♪ 中洋医学の考えを基に体質改善、冷え相談、感謝ノートのコツなど女性が笑顔になれるよう、望む幸せにピントを合わせるお手伝いをしています。 ◇日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー ◇薬膳コーディネーター ◇温活アドバイザー