先日、感謝ノートを書き終え、いっぱいになりました。
感謝ノートを書いていて、どんな風に現実が変わったのか、振り返って見てみました。
わかりやすく、願いが叶ったところにマーカーを引いてみました。(ノートの右側のページです)
同じことを叶うまで毎日書いている部分もあり、ほぼ塗り潰されていくので、マーカーは途中でやめました ^^;
それほど、多くのことが叶っていました!
なぜ「感謝ノートはいいよ」と言われているのでしょうか?
感謝ノートと聞くと、「感謝しなさい」って言われているように感じる。
って思うかも知れません。
私も初めは『感謝しなきゃ』という感覚で始めたと思います。
けれど、続けてみて思うのは、もうちょっと違う効果があるな。
ってことでした。
感謝ノートとは

感謝ノートの書き方はこちらで書いています。
何気ない、生活の中で日々のありがたいと思えることを、書いていくといいですよ。
という感謝ノート。
私は感謝ノートに出会う前に『ありがたいと思えること(些細なことでOK)を100個書いてみる。』
という方法を先に知ったので、その年の手帳のメモ欄に100個、3日かけて書いていきました。
例えば
水道や電気を自由に使えることや、夫への感謝などを、はじめに書きました。
100個書き終えた後に、専用のノートを作りました ^^
今回、叶っていたことは..
願いもありますが、こんな感じでした。
- 行動力がついた
- 夫のお給料が上がった(感謝ノートを始めてから、2022年5月現在までに3回UP↑↑、転職なしで..年収が100万円以上増えました!)
- くも膜下出血で倒れた母が、重い後遺症なく日常生活を送れるようになった
- 苦手な病院の先生が、苦手じゃなくなった
- 私の婦人科の症状が、深刻なものにならず済んだ
他にも、あるのですが、長期的な願望などもあるので、書ききれないほどです。
ここまでより以前に叶ったことは、過去記事にも書いてありますので、よかったら読んでみてください。
感謝ノートの意外な効果?
書くことは些細なことでいいのですが
「○○が美味しかった。」とか「信号が青でついてた!」とか。
「ありがたい」「感謝」「嬉しい」っていうことを書いていくと、自分がどんなものが好きなのか。や、こういうことで自分は嬉しいんだ!と分かってくるので。
日常にいろいろな、楽しいこととか、いいことが集まってくるそう。
「元々あったものに気づくから」なのかも知れませんが ^^
すぐに効果が出るようなものではなくても、気づけば、何かが良い方向へ変わっていた。
という感じでした。
不思議なのだけれど..本当なので。
気になったら、ひとまずやってみてほしいです。
向いてなかったらやめてもいいし!
おわりに
感謝ノートの効果を感じる、本当に多くの方に助けて頂いた、数ヶ月でした。
このノートは終わったので、また新しい感謝ノートを作りました ^^
私自身、少しづつ行動力もついてちょっとずつ進んでいます、本当にカメの歩みなのですが、それをひとつずつ積み重ねて、いきたいと思います。