カルディで買えるジャスミン茶 飲み比べ3種

jasminetea

スポンサーリンク

4月14日からは虹始見(にじはじめてあらわる)

雨の後に虹が見え始める頃。

淡く消えやすい春の虹がくっきりしてくる季節なのだそう。

ここ2日ほど雨が続きましたが、明日からまた晴れるようなので

こう聞くと、これからの季節また、雨上がりが楽しみになります ^^

カルディでジャスミン茶購入

いつもは、伊藤園のジャスミン茶を飲んでいましたが、飲みきっていたので

今回は、コロナ自粛中でも近所で気軽に買えるカルディで、購入してきました ^^

こちらのジャスミン茶は

  • 中国福建省産
  • ティーバッグタイプ
  • 緑茶ブレンド

本当は花茶や工芸茶にも興味がありますが、今はお買い物もなかなか行けないので..。

まずはカルディで ^^

漢字が並んでいて、気持ちも上がります。

 

ジャスミン茶の効果・効能

ジャスミン茶の性質についてはこちらの記事で書いています。

hair

ジャスミン茶の効果・効能

こちらのジャスミン茶は緑茶をベースにしているので、緑茶の栄養成分効果と、ジャスミンの香り成分の効能が得られます ^^

ハーブティーはノンカフェインと言われますが、ジャスミン茶はハーブティーではなく、緑茶に香りをつけたものなのでカフェインが含まれます。

ジャスミン茶の香り成分「ベンデルアセテート」は自律神経のバランスを整え、気分をリラックスさせてくれます。

滞った気の巡りをよくして、落ち込みやイライラを解消してくれたり。

食欲不振や、胃もたれなどにも有効と言われています。

ダイエット効果を期待するなら、ジャスミン茶の烏龍茶のブレンドの方が少しいいかと思われます。

緑茶同様100ml中に約20mgのカフェインを含むので、妊婦さんの摂取には注意が必要です。

飲んだ感想は..

jasminetea

香りはそれほど強くなく、渋くなる前にバッグを取り出すと、飲みなれない方には伊藤園のとこちらは飲みやすいと思います ^^

蒸らし時間の記載などはなかったので、お茶の色を見て判断してしまったのですが、

私としては、蒸らし時間長めで少し濃いめに出していただきたいところです ^^ (少し渋くなりますが)

たくさん飲めばいいというわけではなく、がぶ飲みするようなものではないのですが香りを楽しみながらいただきたいと思います。

カルディで買えるそのほかのジャスミン茶

後日カルディで、こちらのジャスミン茶も買えましたので追記します ^^

  • がんこ茶屋
jasminetea

 

こちらもティーバッグタイプ。

上のものより香りもしっかり目に感じ、早めに濃く淹れられるので、好みでした ^^

ふだん外でよく飲むようなジャスミン茶に近いように感じました。

日本のメーカーなので、日本人向きなのかな?という印象です ^^

  • 久順銘茶 茉莉花茶
jasminetea

こちらは台湾産のお茶です。釜炒り緑茶が使われているそう。

こちらもティーバッグタイプ。
上品なとてもいい香りでした。しっかり抽出でき、ほんのり甘みもありました ^^

こちらのお茶はティーバッグですが1つで
『3杯程度まで美味しく召し上がれます。』
とパッケージに書いてありましたよ ^^

カルディでは、久順銘茶の他の種類のお茶もありました!
とっても美味しかったので、ジャスミン茶以外のお茶も試してみたいです。

スポンサーリンク

 

風水薬膳®︎茶アドバイザーmana

 


 

ABOUT US
mana
小さなお家でゆっくり暮らしているmanaです。 心とカラダはひとつながり♡ 中医学・温活・感謝ノートで幸せに♪ 中洋医学の考えを基に体質改善、冷え相談、感謝ノートのコツなど女性が笑顔になれるよう、望む幸せにピントを合わせるお手伝いをしています。 ◇日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー ◇薬膳コーディネーター ◇温活アドバイザー