更年期が近づき..
のぼせ、体のほてり、便秘がち、そんな症状が出て来ました。
黒ごまはそんな最近の私の体質にもいいそうです。
黒ごまの栄養・性質
薬膳:黒ごまの・性質
【 五気六味 】 平/甘
【 帰経 】 肝・腎・大腸
外皮の色素成分、黒ごまポリフェノールが抗酸化作用により、アンンチエイジング効果が期待でき、
セサミンやビタミンEが血流を改善したり、便秘解消、美肌、白髪の改善など幅広い効能があります。
湿気は大敵!保存に注意が必要です。
老化防止に

老化防止に:はちみつとの相性が○
秋になってから空気も乾燥していて、乾燥肌が気になってきました。
陰の気が足りず、潤い不足になっている時には
タニカのヨーグルトメーカーで作った自家製のヨーグルトに、純正はちみつと杏仁霜をプラスした黒ごまヨーグルトを食べています。
黒ごまヨーグルト レシピ
** 材料 **
- プレーンヨーグルト
- 純正はちみつ
- 黒ごま(すりごま)
- 杏仁霜
お好みの分量でどうぞ ^^
黒ごまと、はちみつだけでも十分美味しく食べられます!
ヨーグルトメーカーと、杏仁霜の過去記事はこちらから
・ヨーグルティアSで作った自家製ヨーグルトは酸っぱくなかった
おわりに
更年期ののぼせにもおすすめ!黒ごまヨーグルトレシピでした。
ストレスを溜め込まないように、睡眠をよくとり、規則正しい生活をするのが、一番とは、わかりつつ。
最近はまた『昼夜逆転』のような生活になってしまっています ^^;
年齢も上がって来たので、これからはもう少し気をつけなければいけません。