またまた、にんじんが届きました!
前回の冷凍されてしまったものはなかなか手強いですが、カレーや煮物に大量に使ってだいぶ減らしました。
野菜をもらえるのはとってもありがたくて、何より新鮮なのでみずみずしく本当に美味しいです。
にんじんジャムのレシピ
ペクチンなしのにんじんジャムのレシピです。
大きめのにんじん2本で550gになってしまったので、大量です。参考になりにくいかもですが、作られる時は半量くらいで良いかと思います。
* 材料 *
にんじん2本 550グラム
砂糖150グラム
レモン汁30 CC
* 作り方 *
1. にんじんは5ミリの厚さの輪切りにする
2. たっぷりのお湯でにんじんを茹でる
3. 柔らかくなったらいちど茹でこぼしフードプロセッサーにかける
4. 鍋に戻し砂糖レモン汁を加え中火で水気がなくなるまで煮詰める
5. 粗熱を取り消毒した保存容器に移し変えます
にんじんのクセがなく、おいしいジャムになりました!
フルーツジャムと違いにんじんに酸味がないので、何かフルーツを加えたらいいかなと思いました。
にんじんジャムでみかん缶タルト

夫が大量に訳ありタルトを買ってきたので、にんじんジャムを使ってフルーツタルトにしました ^^
初日はタルトにジャムだけをのせて食べてみましたが、酸味がたりなかったので翌日はみかんの缶詰を使ってみかん缶タルトしてみました。
にんじんジャムをたっぷりぬって、水気をしっかり切ったみかんの粒を並べただけの、簡単なんちゃってフルーツタルトになりました ^^
タルトとジャムだけで食べるよりすっきりして、さっぱり美味しく食べられました!
まとめ
またにんじんが届いたことで、前回作れなかったサラダとぬか漬けを作ることができました ^^
タルトがあったのでパウンドケーキはまだ作っていないので、次はにんじんのパウンドケーキを作りたいと思います ^^
* 関連記事 *