代謝アップ・脂肪燃焼|お灸日記12

kiseki-soft

スポンサーリンク

今朝は、代謝アップ・脂肪燃焼のツボにお灸をしました ^^

運動不足や、カラダの中の水分過多など気になることが多いです。

 

基礎代謝を上げて太りにくいカラダになりたい!

そこで「気・血・水」のバランスを整えてくれるツボを選んでみました。

 

先日、間違えてお灸を買ってしまったのですが、そちらもなくなってきたので、今回『せんねん灸の奇跡 ソフト』を購入しました。

 

まだお灸初心者の私には、やっぱり温熱の穏やかなソフトの方が使いやすかったです ^^

 

 

今日の温活メニュー

okyunosusume

お灸の注意事項などはよく確認してくださいね、こちらにも少し書いています。

 

洗濯機を回しながら、その時間を利用して。

 

今朝のツボ 

  • 曲池
  • 血海
  • 三陰交

 

曲池は、消化を促してくれるツボ。血海は、血のめぐりをよくしてくれるツボ。三陰交は、血行を促しカラダに溜まった余分な水分の排出を助けてくれるツボです。

 

私がツボを調べている本の記事はこちらです ^^

代謝アップには

筋トレやヨガなど、色々な方法があるけれどお灸もそのひとつ。

 

実は今朝のツボは、昨日の疲れ目ケアと、いつもお灸している冷え性のツボ、血のめぐりをよくするツボと、同じツボです ^^

 

太りにくくと言ってもストレスや、運動不足、水分過多など、体質のタイプによって原因はさまざま。

基礎代謝を上げると、だんだん太りにくいカラダを目指せるそうなので、参考にしたいです。

 

おわりに

そろそろ、気温が高くなってきて湿気も多い時期に入りました..。今日はお部屋で衣類乾燥をつけていたら、暑さで気分が悪くなってしまいました。

 

お灸初心者の私は、初めて迎える梅雨と夏。

 

真夏の間は夫が冷房を24時間つけるので、冷えが辛くなったらお灸できそうですが、熱中症にも気をつけなければいけないですね。

 

これからの季節、お灸をどうすればいいのか、ちゃんと調べたいと思います。

夏には夏のお灸の使いかたがあるようです。

よかった ^^

 

お灸を知って、少しの不調は自分でメンテナンスできるようになりました。

 

スポンサーリンク