PMS・月経痛に|お灸日記14

girl-sleep

スポンサーリンク

PMS・月経痛の悩みはありますか?

頭痛や腰痛、胸の張りなどの痛みや、吐き気や、イライラ、めまいなどのツライ症状。

毎月、気が滅入ります。

 

ホルモンの乱れや、カラダの冷え、血流の滞り、またストレスなどが原因になっていることもあるそう。

 

症状の緩和を期待して、婦人科系に有効と言われているツボにお灸をしました^^

月経痛がない方、本当にうらやましいです。

 

 

関連記事

 

今日の温活メニュー

kiseki-soft

お灸の注意事項などはよく確認してくださいね、こちらにも少し書いています。

 

洗濯機を回しながら、その時間を利用して。

今朝はまずはぬるめの白湯を飲んで。

 

今朝のツボ 

  • 関元
  • 三陰交
  • 太衝

 

関元はお腹を温めてくれるツボ、三陰交は温め効果やイライラの改善にも。太衝はイライラや胸の張りにもいいそう。

 

私がツボを調べている本の記事はこちらです ^^

 

おわりに

今朝は、下腹部あたりが痛み出して、日にち的にPMSだと思っていたら、不意打ちの始まりでした。

 

まだまだ先だと、うっかり昨日アイスクリームを食べてしまったのを後悔。

これでも、以前に比べたら、寝込んだり、意識が朦朧とすることもなくなりました。

 

何より以前に比べて、痛み止めのお薬を飲む回数が減りました。日常的にカラダの中から、温めておくとひどい月経痛が緩和してきたように思います。

 

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

朝、調子があがらない日はありますか?私はそんな『なんとなく不調』が多かったです。

 

お灸を知って、少しの不調は自分でメンテナンスできるようになりました。

 

 

 

スポンサーリンク