もうずっと目の疲れがひどいです。
肩こりも。
急にくる肩こり..なんとかしてほしい。
そんな時はお灸とお手製の小豆のアイマスクで、いたわっています ^^
目の疲れ・肩こり

お灸の注意事項などはよく確認してくださいね、こちらにも少し書いています。
朝の習慣、お白湯復活!
まずはお白湯を飲んで、洗濯機を回しながら。
今朝のツボ
- 合谷
- 太衝
合谷と太衝は、どちらもたくさんの不調に万能なツボですね ^^
寝る前につい見てしまう..

ケータイ。
YouTubeでついつい見ちゃう..もちまるくんや、素敵な暮らしのvlog。
目の疲れの原因とは、わかっていても。
なかなか手放せない。ずっと言ってるなぁ。
目覚ましをケータイにしているから、寝室に持って行っちゃうんですよね。
目覚まし時計を探しているけれど..。
ケータイのアラームはいつも「最小音量」にしてるから、ふつうの目覚まし時計の大きな音がちょっと怖いです ^^;
小さな音のがあればほしい。
おわりに
せっかく目を労わる温活をしていても、疲労の原因を取り除かないと結局、治らないものだから。
さて、本腰入れて取り組まないと。50歳を最高にいい状態で迎えたいので。
それからやっぱり朝のお白湯はいい!
たまに飲んだり飲まなかったりしてたけど、秋になって空気も肌も乾燥気味でしたが、また毎朝お白湯を飲むようになってから
・お通じがいい
・↑なのでカラダが軽い
・↑肌の調子もいい
季節と体調に合わせて、続けます ^^
◇◇◇◇◇◇◇◇◇

先日、2回目のワクチン接種をして来ました。
9月頃みたテレビで「半袖で来て」と言ってたので、11月の予約にどうしようかと思っていましたが、
暖かい日が続いていたので、半袖に羽織もので行けました ^^
受けた結果はというと、翌日少し微熱が出たくらいで済んで良かったです。
システム化されていて、とてもスムーズだったこと、たくさんのスタッフの方がみんな親切だったこと、実際に注射はまったく痛みがなかったこと。
これらすべて無料で受けられたんだと、ありがたく思いました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
関連記事