朝、調子があまりあがらない日ありますか?
私はそんな日がよくあり『なんとなく不調』が多いです。
忙しくても少しカラダを温めたりすると、ほんのちょっと気分が落ち着いたり。
「さてやろうか」と思えたりします。
そんな朝の温活・お灸を日記にしていこうと思います。
だいたいこんな感じなのですが、日によって温活でお灸するツボなども違うので、その辺りを書いています ^^
今朝は
足が冷えて、冷えて辛かったので..
温熱の穏やかな『せんねんきゅうオフ 竹生島』を使おうと決めていました。
『煙の出ないお灸 レギュラー』を間違って買ってしまってから、熱く感じたら外したり、お灸をずらすという方法でレギュラーを使ってきたのですが。
今日は、最後まで同じツボを温めたくて、慣れた温熱の竹生島を使いたかったのです ^^
久しぶりに箱を開けると残り3個でした!
今日でからっぽに。
最初に買う時は「70個も使えるのか。」不安でしたが、使いきれました ^^
関連記事
今日の温活メニュー

お灸の注意事項などはよく確認してくださいね、こちらにも少し書いています。
洗濯機を回しながら、その時間を利用して。
今朝はまずは紅茶を飲んで。
今朝のツボ
- 三陰交
- 中脘
冷えていたこととお灸が残り3個だったので、三陰交と中脘の3か所にしました。
私がツボを調べている本の記事はこちらです ^^
おわりに
今朝は、お白湯をやめて紅茶にしました ^^
お砂糖は加えず、無糖でストレートティです。
紅茶にはカラダを温める効果の他に、精神をおちつけてくれたり、血栓を予防してくれる効果も注目されているそう。
今日のように、お白湯を別の時間に飲むこともあります。
無理は禁物、飲みたいものを飲んでいます。
以前はもっとカフェインを摂りすぎていたのですが、最近は少し減らそうと思っています。
ただ、日本茶も大好きなのでカフェインレスの生活は、まだちょっとできないかなというところです。
* 関連記事 *