頭痛・シールタイプの鍼|お鍼日記(お灸日記7)

girl-sleep

スポンサーリンク

朝、調子があまりあがらない日ありますか?

私はそんな日がよくあり『なんとなく不調』が多いです。

忙しくても少しカラダを温めたりすると、ほんのちょっと気分が落ち着いたり。

「さてやろうか」と思えたりします。

 

そんな朝の温活・お灸を日記にしていこうと思います。

冷え性などの不調も少しずつ改善されていくコトを期待して ^^

この日記を通じて症状から、原因と対策方法を探りたいと思います。

だいたいこんな感じなのですが、日によって温活でお灸するツボなども違うので、その辺りを書いています ^^

主な症状は、頭痛と月経痛

girl-sleep

昨晩からの痛みで、朝にお灸をするのは元気が足りず..辛そうだなと思い。

 

全身の気になるところに『貼るタイプの鍼』をたくさん貼って眠ることにしました。

ということで、夜のケアの日記です。

 

関連記事

 

今日の温活メニュー

aculife

昨夜のツボ

  • 絲竹空
  • 膻中
  • 関元
  • 志室
  • 環跳
  • 血海

ストレスと、冷え性や月経痛に関するツボを主に、眼精疲労からの頭痛もありそうだったので、気になったツボに貼りました。

 

アキュライフは10枚ほど貼って、大丈夫とのことなので、きっちり10枚貼って眠ることにしました。

 

これでカラダがポカポカ温まり、痛み止め服用なしで眠れそうだったので就寝。明け方、4時頃に痛みで目覚め、痛み止めを飲みました ^^;

 

私がツボを調べているのはこちらです ^^

おわりに

先日、義実家の親族の葬儀がありました。

 

過度の緊張からのストレスと、葬儀場の冷えた環境からか、久しぶりに痛みがひどく、寝込むほどでした。

 

今日は、必要最低限の家事だけにして、ゆっくり過ごしました。

 

ここ数日、気分が落ち込んでいたのですが、焦らず『たまにはこういうコトもある。』と言い聞かせて、明日からまた日々を楽しめるといいなと思います。

口角を上げて深呼吸して。ゆっくり回復していきますね ^^

 

 

スポンサーリンク