最近お灸しているツボ|お灸日記30

kiseki-soft

スポンサーリンク

朝起きると足が冷えている。

そんな季節になりました。

 

お灸わーいって感じだったのですが。

最近はカラダの不調を感じることが減り、お灸しない日も増えました。

 

冷えるときだけメンテナンスで、同じツボにお灸することが多くなっています ^^

 

お灸日記30日目|最近お灸しているツボ

clover

お灸の注意事項などはよく確認してくださいね、こちらにも少し書いています。

 

まずはお白湯を飲んで。

洗濯機を回しながら。

 

今朝のツボ

  • 三陰交
  • 足のタコ

 

この2つのツボにお灸しました。

 

三陰交は女性には心強いツボ。

足のタコは親指なので、足先がついでに温まるので一石二鳥に感じて最近よくお灸しています。

 

ふだん私がツボを調べている本のブログ記事はこちらです ^^

 

煙の出ないお灸|せんねん灸の奇跡ソフト

kiseki-soft

200個入りが使い終わりました。

お灸日記26日目 カマヤミニ スモークレスこの時に一緒に追加購入していたのですが

 

これからはもう少し、使う頻度が減るかも知れません ^^

 

  • 初めてのお灸あたり
  • 更年期のぼせ?

 

などが続きお灸をしない日もありました。

 

『なんとなく不調だな』という日が減ってきて、

『朝起きて足がすごく冷えている日』や『月経前・月経痛の時』にお灸するようになりました。

 

お灸を続けてよかったなっと思っています。

温まるし、とにかく気持ちがいいので ^^

 

秋のおわりの節「霜降」を迎えて、次の節はいよいよ冬のはじまり「立冬」

また冷えで不調になれば、お灸する日も増えるかも知れません。

 

おわりに

あれ?そういえば、「不調..減ったなぁ」という感じです。

 

「今日はお灸はいいかな?」と思える日が出てきました。

劇的に調子がよくなったという訳ではなく、不調を感じにくくなったという感じです。

 

お灸や食事、生活習慣の積み重ねのかな?と思います。

 

冷えているタイプなのに私は『温める』ということが、意識しないとできなかったので、お灸は本当に自分と相性がよかったんだと思います。

 

これからも、お灸とゆっくり付き合っていきたいと思います ^^

 

 

関連記事

 

スポンサーリンク

 

風水薬膳®︎茶アドバイザーmana

 


 

ABOUT US
mana
小さなお家でゆっくり暮らしているmanaです。 心とカラダはひとつながり♡ 中医学・温活・感謝ノートで幸せに♪ 中洋医学の考えを基に体質改善、冷え相談、感謝ノートのコツなど女性が笑顔になれるよう、望む幸せにピントを合わせるお手伝いをしています。 ◇日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー ◇薬膳コーディネーター ◇温活アドバイザー