温野菜のオイル蒸しを作りました。
カリフローレと、細いアスパラがとってもお安かったので
二人ぶんには多いかな?と思いつつも、ついつい買ってきてしまいました。
いつもと同じようにオイル蒸しにして
サラダ用に仕込みました ^^
サラダの仕込み
カリフローレとアスパラをまとめて、いっぺんに蒸します。
・オリーブオイル
・水
・少しのお塩
蓋をして中火で蒸します。
これだけです♪
カリフラワーの性質・効果はこちらの記事に書いています。
アスパラガス
アスパラガス
性質は微温性 肺・心・肝・腎に帰経する。
消化器系のはたらきを高めてくれる。
カラダの熱を冷ましてくれ、喉の渇きを和らげる作用がある。
アミノ酸のアスパラギン酸は疲労回復や美肌効果に◯
お豆腐との組み合わせはNG。
冷え性にも
生野菜のサラダは、カラダを冷やしやすいので冷えが気になる方や、クーラーなどで冷えている日は控えた方がよいのですが。
温野菜なら、冷え性でも安心してお野菜がたっぷり、食べられます ^^
茹でるより、蒸す方が栄養価も流れにくいので、その方がいいけど..
蒸すのってなんだか面倒でした、でもこの方法なら茹でるよりも蒸すよりも、かんたんで洗い物も少ないし、おすすめです ^^
おわりに
夫がサラダを山盛り食べるようになってから、温野菜も頻繁に食卓に出すようになりました。
トッピング的な、きのこのマリネやごぼうサラダ、蒸し野菜などは2〜3日ごとに夕食の支度のついでに、仕込んでおくようになりました。
私は控えめな量にしている、レタス・きゅうり・トマトなどはその日に切ります。
切っておく
蒸しておく。
漬けておく。
ほとんど、2日~3日で食べきる量なので、「作りおき」とまではいかないですが、これだけでだいぶ楽になります。