七十二候|朔風払葉(さくふうこのはをはらう)と素朴な温かデザートのレシピ

grilled apple

スポンサーリンク

11月27日からは朔風払葉(さくふうこのはをはらう)です。

朔風とは北風・木枯らしのこと。

朔風払葉とは北風が木々の葉を落とす頃。

 

地面に広がる落ち葉と葉が落ちた木々の景色。季節がうつり変わるのを感じます。

 

七十二候とは
1年を24に分割した『二十四節気』のそれぞれを3分割にした暦です。

 

季節の果物りんごの性質・効能

  • りんご

薬膳的にりんごの性質は涼性 脾・胃・心に帰経する。

 

胃腸の働きを整えたり脂質代謝を良くする効果があるそう。

水溶性食物繊維を豊富に含んでいます。

 

体に溜まった余分な熱を冷まして喉の渇きを癒します。

二日酔いにも○。

 

 

◇ りんごを使ったレシピの関連記事 ◇

カラダが温まるホットワイン!カンタンで美味しい作り方

 

素朴な温かデザート焼きりんごのレシピ

apple-ice cream

寒くなってきたので、温かいデザートが嬉しい季節。

素朴な温かデザート「焼きりんご」のレシピです ^^

 

材料

  • りんご   1個
  • バター   5g
  • きび糖   大さじ1(お砂糖でもok)
  • シナモンパウダー 少々

 

作り方

  1. りんごをよく洗い、芯をくり抜く(底まで貫通しないように気をつける)
  2. りんごの皮に数カ所穴をあける
  3. くり抜いた穴に、きび糖の半分・バター・シナモンパウダー・きび糖の残り半分・シナモンパウダーを順に入れていく
  4. 190度のオーブンで25分〜30分ほど焼く
  5. 焼きあがったら半分に切りアイスを添えます

*我が家のオーブンレンジの焼き時間を参考にしています。ご自宅のオーブンに合わせて調節してくださいね ^^

 

  • シナモン

アップルパイや、シナモンロールなど、お菓子の香りづけに欠かせないスパイス。

様々な漢方薬にも使われています。

カラダを温める作用が高く、内臓の働きを活発にしてくれ、心を鎮めてくれる効果も期待できます。

ほてりやすい人で高血圧の方は摂りすぎないように、注意が必要です。

 

おわりに

我が家では、ひとつのりんごを半分こ。ひとつなら、くり抜くのも苦になりません ^^

 

秋にフルーツの美味しい、長野や山梨にドライブやお出かけすると、りんごを買ってきて温かいデザートを作ります。

 

今年はまだ行けていないので、近くでりんごとアイスクリームを1つだけ買ってきました!

grilled apple&ice cream

温かいデザートが嬉しい季節ですが、冷たいアイスもちょっとだけ。

スーパーカップを1/4づつ添えています。ひとつでお得に2回分 ^^

 

素朴ですごくカンタンなのに、手をかけたデザートに負けないくらい美味しいところが、嬉しいポイントでもあります♪

 

関連記事

二十四節気|小雪

 

スポンサーリンク

ABOUT US
mana
小さなお家でゆっくり暮らしているmanaです。 中医学・温活・感謝ノートで幸せになりました♪ 中洋医学の考えを基に体質改善、冷え相談、感謝ノートのコツなど女性が笑顔になれるよう望む幸せにピントを合わせるお手伝いをしています。4月からセッションメニューが変わります。 ◇日本漢方薬膳協会 風水薬膳®︎茶アドバイザー ◇温活アドバイザー