6月16日からは七十二候の梅子黄(うめのみきばむ)です。
梅子黄(うめのみきばむ)とは
梅雨入りと同じくして、梅の実が黄色に色づく頃です。
梅雨は梅の実が熟す頃の雨という意味なのだそう。
旬のお魚

- 鮎
6月上旬には各地で鮎漁や鮎釣りが解禁され多くの釣り人が訪れます。(解禁日には地方によってバラつきがあります。)
鮎釣りは難しいのだとか。
(鮎釣りの多くは遊漁券などの購入が必要の場合あり)
6月~10月中旬頃まで楽しめる所もあるそう。
また鮎が有名な地では料理店や旅館などで、初夏から初秋にかけて鮎料理が味わえるそうです ^^
鮎釣りをしている友人のお父さんから、たまにいただいたりしますが、鮎、美味しいんですよね ^^
おわりに
川の近くに住んでいるので、鮎釣りの解禁日と聞くと夏が近づいてきたなぁと感じます。
嫁いできた地に慣れたんだな。しみじみ..なんだか感慨深い。
地元は海なんですが。
川もいいですね ^^ 山もあって清流は涼しい感じがして好きです。
季節の関連記事