本日3月20日、春分ですね。
春分は昼と夜の長さが同じと、いうことくらいしか知りませんでした。
せっかくの美しい日本の四季をきちんと知らずに過ごして来たので。『季節感のある暮らし』を目指すべく、暦を学ぶ1年にしたいなと思います ^^
黄経0度 春分から1年で1周(360度)

春分は『春の真ん中』だそうです。
今年の立春は2月4日でした。まだ寒い頃に、春の暦に入るのですね。
三寒四温を繰り返し、だんだん暖かくなってきました。実際の体感だとこれからがやっと春到来って感じです。
今年も早いもので、もうすぐ1/4が過るということですね。
新年に立てた目標も、もう3ヶ月経ったのでさっそく振り返って軌道修正していこうと思います。
今までは、新年に目標は立てみるものの
『そういえば、今年も何にもできなかったなぁ』
とあっという間に年末になっていたんです ^^;
なので。今年こそ!!
春から、また新しいスタートを切るには春分はぴったり。今年の目標は『はつらつとした女性になる』と決めています。
そのためにまずは、生活習慣の見直しが近々の課題でした。
- 早寝・早起き
- 外へ出ること
- 体を動かすこと
これらは母のサポートに来ているので、今は習慣化されています。
そして
- 外出時にメイクする(感染予防のマスクをすることで、メイクもサボり気味でした..)
- 朝のうちに着替える。
こちらも、習慣化できました。
自宅に戻っても続けていけるよう、頑張ります。
こう見ると、少しづつ目標に近づいている気がします ^^
おわりに
ちゃんとしている方から見れば『当たり前にできる』なんてことないコト、かも知れません。
でも、それが当たり前にできないくらい、疲れ果てていたんです。
ゆっくりだけど自分のペースを取り戻した今だから、2年もかかりましたが、季節を意識したり
自分の好きなことは何か..大切なものは何かがやっとわかって来ました。
これからの1年また、この小さなお家でゆっくり暮らすことを、大切に楽しみたいと思います。
時間はかかっても、自分を取り戻して元気になれたらいいな、と思います。
関連記事