断捨離したら『服装迷子』が解決しました。
30代後半から、服装迷子に…
どんな服が似合うのかわからないし、それどころか自分の好みや、着たい服すら分からなくなり、早数年。
さらに年齢が上がり、ここ数年どんな洋服を着ていいか、全然わからなくなっていました。
実際「 買ってもほとんど着ない 」なんてことも増えました。
コーディネートとは無関係で、断捨離トレーナー草なぎ有実さんの『断捨離チャレンジ』に参加したら、長年の悩みがあっさり解決してしまいました ^^
一緒に参加されてる方も、同じような悩みを持っていたんですよね。
ある一定の年齢になると女性の多くは、ぶち当たる壁ですかね。年齢的にあるあるなんですね ^^
◇ 関連記事 ◇
長かった洋服選びに迷う日々を卒業

毎日、「もう自分に必要のない物」と向き合っていくことで、自分の好みがはっきりしてきました。
アクセサリーの断捨離に取り掛かった時のこと。
20代の頃からだいぶ大人っぽい(老け見え?)アクセサリーが好みだったってことを思い出しました。
20年物のアクセサリーが残っているのところが、もうすでに..ですが。
・安っぽい物(最近買った物ほど「安っぽいモノ」が多かったり)
・子供っぽい物(色とか)
・若すぎる物(形とか)
と、きっぱりさようならしました。
大人っぽいアクセサリー、若い頃にも好んで着けてはいたものの、その頃はあまり似合わなかったんですね..。
好みの洋服と合わないこともしばしば。
そして本題ですが、このだいぶ大人っぽいアクセサリーが軸になり、それに合わせた洋服を、選べる歳になっていた事に気づいたのです。
そして無事『 おしゃれ迷子を卒業 』できました。
断捨離で思考の整理もできた
洋服は、流行りが変わったり、劣化したり年齢が変わるごとに見直して来ましたが、アクセサリー類は、壊れない限りどんどん増えていきました ^^;
断捨離チャレンジに参加していなかったら、今も変わらず「 服装迷子 」だったと思います。
当たり前のことだけど、洋服とアクセサリーはひとつながりなんですね。(コーディネートについて思考停止していた ^^; )
着替える時と、買う時くらいしか一緒に考えたことなかったです。
全く別々に、脳内に保存されていました。
断捨離で思考の整理にも繋がったのでした ^^
まとめ
私が長かった『洋服選びに迷う日々を卒業』できたのは、今回のチャレンジのおかげです。
ふっとしたことで、思考が繋がることってあると思うんですが、断捨離っていうショック療法みたい。
毎日家の中のものと向き合っていく中で、急にふと気づいた。
これからも日々、持ち物の見直しを続けていきます。
- ひと味違うトレーナーさん
やましたひでこさん公認 断捨離®︎トレーナー草なぎ有実さんのプロフィールはこちら