我が家の定番!
ヨーグルトを半量使った、とろけるヨーグルト杏仁(杏仁豆腐)のレシピです ^^
これからの季節に冷やして美味しい、デザートです。
甜杏仁(甘杏仁)は、咳や便秘に良いとされています。
喉にとろっと気持ちいい、『とろける杏仁豆腐』が、お家でもかんたんに作れますよ♪
夫の体調に合わせて作りました。薬膳コーディネーターになって良かった。と思えるレシピのひとつです♪
はじめて作った時の記事はこんな感じでした ^^
甜杏仁(南杏仁) 性質・はたらき|薬膳
甜杏仁
【 五気六味 】 甘味・平性
【 帰経 】 肺・大腸
【 はたらき 】
1. 虚弱の咳、喘息、痰が多い
2. 喉の渇き
3. 大腸の乾燥による便秘
咳をしずめ、腸や肌を潤してくれます。
甜杏仁は空気が乾燥し始める、秋におすすめの食薬です。
杏の種子には、種類により苦杏仁と甘杏仁があり、この記事で使用したのは甘杏仁(杏仁霜)です。苦杏仁の使用量には注意が必要です。
ヨーグルト杏仁豆腐の作り方|レシピ

*材料*
・牛乳 200cc
・ヨーグルト 200cc(無糖のもの)
・水 200cc
・杏仁霜 大さじ 2杯
・砂糖 50g
・ゼラチン 5g
*作り方*
① 鍋に水と砂糖を入れ、砂糖がとけるまで混ぜる、火を止めてゼラチンを溶かす
② ボウルにヨーグルトと牛乳、杏仁霜を入れよく混ぜ合わせる
③ ①と②をよく混ぜ合わせる(ヨーグルトの菌が死滅しない程度に、混ぜながらほんの少し加熱)
④ 粗熱が取れたら型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める
ゆるゆるの柔らかめの、とろける食感に仕上がりになります ^^
甘さひかえめなので、はちみつをかけると喉や肺にさらに◯。
・ゼラチンを寒天に、ヨーグルトを牛乳に変えると、杏仁豆腐になります。
・フルーツとシロップを加えると、お店の杏仁豆腐みたいになりますよ ^^
我が家では、週に1度お家で作っている、自家製ヨーグルトを使用しています。
まとめ
今回は『かんたん!とろけるヨーグルト杏仁豆腐のレシピ』でした。
このレシピでは手軽に買える、杏仁霜を使いました。
使用した杏仁霜には、砂糖やブドウ糖コーンスターチなどが含まれています。
我が家で定番となった、薬膳デザート。
大きめの器で作って、お皿に取り分けて盛り付けたり(スコップ杏仁豆腐)フルーツソースをかけるコトが多いです ^^
お気に入りは、みかんのソース ♪
お家でもとってもかんたんに、とろけるヨーグルト杏仁豆腐が、美味しくできるので、ぜひ作ってみてください♪
◇ 参考商品 ◇